今回も凱旋の話です。
設定判別をする上で自分が活用している数値を紹介します。
設定推測用初当たり確率解説
凱旋の設定差はほぼ初当たりにあるといっても過言ではありません。歴代GODシリーズは設定差が無い初当たりが存在し、その当たりを除いた初当たり確率だけを見ることで設定推測制度を高めることが出来ます。
当記事では設定差の無い確率を除外した初当たり確率を設定推測用初当たり確率と呼びます。
初当たり確率(公表値)
凱旋の初当たり確率は以下になります。
初当たり確率(公表値) | |
設定1 | 1/452.8 |
設定2 | 1/415.6 |
設定3 | 1/424.4 |
設定4 | 1/333.0 |
設定5 | 1/325.9 |
設定6 | 1/253.5 |
ここから設定差の無い初当たりを除外して設定推測用初当たり確率を計算します。
■設定差の無い初当た契機
・PGG
・赤7
・レアsinからのGG(80%でGGに当選するものと仮定)
・リプレイ5連以上
・リプレイ4連からのGSTOP経由のGG
・黄七4連以上
・天井
設定推測用初当たり確率
確定役・レアsin・黄七4連以上 リプレイ4連以上・天井を除いた初当たり確率 |
|
設定1 | 1/643 |
設定2 | 1/567 |
設定3 | 1/585 |
設定4 | 1/418 |
設定5 | 1/406 |
設定6 | 1/298 |
おお!
凄く設定差のある数値が出てきました。ハーデスもそうでしたがGOD系は設定差のある当たり確率だけを抽出すると分かりやすい数値になります。この差分はマイジャグ、ファンキーの単独REG確率よりも大きな差分となっています。
てか設定6はこんだけ色々除外しても1/298で当たるんですねwさすが119%。
逆に設定1は全然当たりません。設定差が無い当たりを引けないと厳しいです。
設定推測用初当たり確率(GSTOP除外ver)
確定役・レアsin・黄七4連以上 GSTOP・天井を除いた初当たり確率 |
|
設定1 | 1/670 |
設定2 | 1/588 |
設定3 | 1/619 |
設定4 | 1/448 |
設定5 | 1/440 |
設定6 | 1/322 |
おまけですが、GSTOPからの初当たり確率を除外した設定推測用初当たり確率も掲示しておきます。
GSTOPに入ってからのGG突入率には設定差が無いので、非考慮にすることでより精度の高い判別ができるかなあと思って算出しました。
もし良ければ使ってやって下さい。
まとめ
設定が分かりづらいと言われている凱旋ですが、設定差のある初当たり確率だけを抽出するとマイジャグの単独REG確率よりも設定差が大きいことが分かりました。加えて凱旋には裏天国や、当たり契機などの他の設定推測要素があるので設定6なら察知できることが多いかなと個人的には思っています(設定6が置いてればですが)
今日もご拝読ありがとうございました!