こんばんは。
たけおです。
現在ブログ村7位!
ぜひ読み終わったら画面下のブログ村ボタンを押して下さい!!
緊急事態宣言延長の方針が発表された
今日こんなニュースが流れました。
安倍総理大臣は30日夜、記者団に対し、来月6日までとなっている緊急事態宣言について、「7日から、かつての日常に戻ることは困難だと考える。ある程度の持久戦は覚悟しなければならない」と述べ、延長する方針を明らかにしました。
安倍総理大臣は参議院本会議で今年度の補正予算が成立したのを受けて、30日夜7時すぎ、総理大臣官邸で記者団の取材に応じました。
引用元:NHK
困ったことになりました。
予想はしていたけど、緊急事態宣言が1ヶ月程度延長になる可能性が高いと発表されました。
5月いっぱいもしくは6/7(日)まで延長される見通しとのことです。
緊急事態宣言が延長される以上、飲食店やパチンコ屋への休業要請が再度行われると思います。
6/7(日)まで休業はまずい。
6/7(日)までステイホームは、流石に耐えられない企業が出てきます。
政府はステイホーム週間とキャッチコピーを出していたが、これではステイホーム月間です。
むしろ6/7(日)に終わるんでしょうか?
3月くらいから今が瀬戸際の2週間とずっと言われています。
6/7(日)になったら、7月までステイホームしようと言われる気がしています。
感染拡大は絶対に止めたい。
とは言え、感染拡大は絶対止めたいです。
健康第一。いのちだいじにでいきたい。
これは困ったことになりました。
事業者は潰れて欲しく無い。
パチンコ屋で収束後に、楽しくスロットを打ちたい。
でも、感染拡大は絶対嫌だ。
僕は我儘なことを言っています。
でも国や事業者は、経済を取るか、健康を取るかの選択をしなければいけない状況になってしまいました。
政府が起死回生の策を出してくれれば良いんですが…、ニューヨークやフランスのような先進国でさえ厳しい状況に追い込まれていて…。
武漢の閉鎖から5ヶ月経って、正直対応がダメダメに見えてしまう政府が、起死回生の施策を打てるんでしょうか(^_^;)
自粛要請をされてもパチンコ屋が強引に営業することは可能なのか?
強引に営業したがるパチンコ屋はありそうです。
パチンコ屋だけじゃなく、飲食店、カラオケ、レジャー施設など、もう我慢できない!と営業再開を希望する店が増えてくると思います。
でも…。
あくまで自粛であり要請なので、飲食店やカラオケは強引な営業に踏み切れると思います。
でもパチンコ屋は強引な営業に踏み切れるんでしょうか?
営業してる店舗名が晒されて…。
知事がこのパチンコ屋には絶対に行くなとまで言って…。
放火予告があって…。
開店前の店舗前で嫌がらせする人が居て…。
実際に店が営業していると店に人が集中してしまって…。
この状況でパチンコ屋の営業再開はできるんでしょうか?
営業再開しないと、資金が底を尽きるパチンコ屋はどういった選択肢を取ればいいんでしょうか?
そしてこの状況はいつまで続くかが分からない。
僕は趣味としてスロットが好きなので(もう2ヶ月以上パチンコ屋には行ってないですが)なんとかしたいですが。
どうすればいいのか分からないです。
ところで、今後は営業しているカラオケや飲食店も知事は名指して公表するんでしょうか?