こんばんは。
たけおです。
最近コロナ自粛を受けて家スロを購入したというTweetを結構見ます。
今回は家スロについて僕の個人的な見解を語っていきましょう。
目次
家スロとは?
スロットの実機を購入して自宅で楽しむことですね。
中古のスロット台は下記のような通販サイトで購入することができます。
ちょっと高いですが最新の6号機も購入できるみたいですね。
まどか叛逆で30万ですか。そうですか。
たけおの家スロ経験
自分も実は家スロをしていた経験があります。
1台だけですけどね。
持っていた実機はこちら。大花火
大量獲得のノーマルタイプ。
1BIGで600枚獲得可能。設定6の機械割は140%超え。
自分を作り上げたパチスロ4選集計ランキングでも5位になった名機中の名機です。
メチャクチャ大好きな台です。設定6に座ったこともあり思い入れもあります。
ビタ押しの練習にもいいなと思って導入しましたが…。
家スロは全然楽しくなかった
全然楽しくなかったです。
完全に個人の意見ですよ。
家スロ楽しんでいる方ごめんなさい。
いやでも、全く楽しくなかったんですよ。
導入した日は遊んだんですが、その日以降は全く遊ばないのでホコリ被っていました。
たまーに友達が来た時に遊ぶくらい。
たまにしか遊ばないから設定の情報が飛んで、設定1に戻っていたこともありましたw
お金がかかってないとつまらない
結局お金がかかってないと燃えないんですよ。
家スロだとビタ押しミスっても痛くないし、ハマっても悔しくないんですよね。
ハマると飽きますけど。
ゲーセンとかで遊んでる時は早く当たれば100円玉の投資から抜けられるので嬉しかったりするんですけど、家スロは当たっても何もメリットが無いんですよねw
あと大花火って設定差がボーナスにしか無いので…
設定を上げても当たりやすくなるだけで、設定毎の挙動を見たりする楽しみも無かったんですよ。
大花火なのにメダルが500枚しか無いという悲劇
もう一つ楽しくなかった理由が、メダルが500枚しか無かったこと。
大花火ってBIG1回でメダルを600枚くらい獲得できるんですが、メダルが500枚しか無いのでBIG1回でホッパーエラーになって…
今出したばかりのメダルをまた補給しなければいけません。
わざと目押しミスって獲得枚数少なくしたりもしていました。
今思うとメダル買い足せば良かったと思うんですけど、当時はネットも今ほどは発達していなくて対応策が出なかったんですよね。
(メダルが沢山あっても遊ばない気がしたというのもありますけど)
家スロの音対策は特にしていなかった
よく聞かれた質問が
音うるさいでしょ?
なんですが、そこまでじゃないですよ。
自分は特に対策してなかったです。
音量を最小にすれば普通にアパートとかでも遊べると思いますよ。
大花火は派手な音が出るような台じゃないのもあると思いますが。
流石に深夜は怒られると思いますけど。
まとめ
家スロは凄く楽しいって人と、すぐに飽きるって人が二極化すると聞いたことあります。
自分は完全に後者でした゚(^o^;)
今なら安い台も多いと思うので手軽に初めていただき自分に合うかどうか試していただくのがいいかな~と思います!