こんにちは。
たけおです。
現在ブログ村5位ですが、ここから順位を上げるのは至難ですね…。
記事が良かったら画面下のブログ村アイコンを押していただけると嬉しいです。
今回は不安を煽りたくなったので、今までお蔵入りにしていた話です。
そろそろ良いかなーと。
発熱が1週間続いていた
3月中旬くらいから、37.5°cくらいの発熱が1週間程度続いていました。
最寄りの病院で、PCR検査を受けられないか聞いたんですが返答はNO。
レントゲンを撮り肺炎の症状が出ていないので、PCR検査は受ける必要無しといった判断になります。
流石に心配なので、行政の電話窓口に電話したんですが…。
電話が全然繋がらない。
大袈裟では無く100回に1回くらいしか電話が繋がらなかったです。
やっと繋がっても今の症状だとPCR検査は受けられないといった回答でした。

発熱が2週間続いていた
うつる病気だったのか、嫁にも同じ症状が出ました。
やはりコロナでは…?
かかりつけ医が気をかせてくれて、医療者専用のダイヤルから行政に連絡しても…医療用ダイヤルからの電話も繋がらない。
やっと電話が繋がっても、結局今の症状だと検査はできないといった判断になってしまう。
辛い。
この段階で自分は37.5°c程度の熱が2種間続いている。
嫁も同様の症状が1週間程度。
ただ、熱以外の症状は無いので仕事は普通にできる。
検査をしてくれないが、嫁と話しをして我々夫婦はコロナだと思って行動をしようとういった結論になりました。
冷凍食品などをなるべくまとめ買いして、買い物に行く回数も極端に減らしました。
(まとめ買いはどうなんだという気もしますが…)
発熱3週間目
4月の中旬になりました。
嫁の熱は回復傾向。
でも僕の発熱は止まらない…。
調子が悪いと38°cくらいの熱が出る。
ここでやっと念願のPCR検査を受けて良いとの判断が出ました。
行政の職員さん方から、電話で説明を受けます。
14:00に来てくださいね。


お伺いしますね。


タクシーも駄目ですか??

マジかー!!
でもそりゃそうか…。
コロナかもしれないからな。
うつしたら嫌だし…。
ということで具合悪い中、電車で20分程度の病院へ自転車で向かいました。
PCR検査を受けに病院へ
具合が悪い中、自転車を40分漕いで病院へ。
隔離されたスペースで待たされました。
病院にはPCR検査を受けに行きました。
ただ、PCR検査を受ける前に様々な検査を行います。
血圧、血液検査、インフルエンザの検査、CT検査、尿検査。
何でこんなに受ける必要があるかは、分からなかったです。
検査の数も多いので3時間くらいかかったと思います。
やっと検査結果が出て、お医者さんが来ました。


熱3週間くらい続いていますよ!
ですので、PCR検査は不要です。

うーん。
検査受けたかった。
つまり、さっきの検査でコロナの可能性が高くないとPCR検査は受けられないのか。
PCR検査を受けるハードルが高すぎる…。
でもここまで医者が言うなら、コロナの可能性は低いのかな。
ただ…この熱が3週間続いてる現象は一体…?
ということで、この検査の為も通院中です。
今日も色々検査をしてきました。
やっと原因が分かりつつあり、そろそろホッとできそうです。
