こんにちは。
たけおです。
すいません。
ブログの時間を固定化する予定だったのですが、不定期更新に戻させて下さい。
僕のブログは時事ネタを扱うことが多いのですが、時事ネタはなるべく早めにお伝えしたいといった意図があるからです。
まだ更新時間について方針を決めきれていないので、しばしお待ちいただければと思います。

5号機の設置期限が延長確定
警察庁は5月14日、国家公安委員会規則の一部を改正し、原則的に最大2021年1月末までとしていたパチンコ、パチスロ旧規則機における認定、検定の有効期限について1年間の延長を認めた。旧規則機の撤去期限が後ろ倒しとなったことで、ホール企業に今年、重くのしかかっていた機械入替の負担が一部、軽減されることとなる。
設置期限の延長が認められる遊技機は、改正規則の施行日以降に認定、検定が切れる旧規則機が対象。規則の改正を受け、業界団体側は今後、期限内に遊技機の計画的な入替を推進するための具体的な施策を決める予定だ。
改正理由について警察庁は「新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、改正後の基準に係る遊技機への入替が困難となっており、また、入替等に伴う感染拡大の防止を図る」ためとしている。
旧規則機の撤去期限の延長を巡っては、業界6団体(全日遊連、日遊協、日工組、日電協、全商協、回胴遊商)が5月1日付けで、警察庁生活安全局保安課の小堀龍一郎課長宛てに、要望書を提出していた。
引用元:WEB GreenBelt
5号機の設置期限延長確定のニュースです。
やったー!
と、言いたいところですが…。
詳細についてはまだ分からないですね。
どの台が期限延長対象なのか。
いつからなのか。
電源は入れていいのか?
※流石にこのニュースの記事を見る限り電源は入れてもOKな感じはしますが…。
以前のニュースでは、電源をオフ状態なら設置期限の延長が可能と出ていたので。
噂だと5.5号機以降の台が設置期限延長対象
現段階だとあくまで噂レベルですが、高射幸性遊技機以外の台が設置期限延長の対象と言われています。
※高射幸性遊技機とは、特に射幸心を煽ると認知されている出玉の波が荒い台です
ミリオンゴッド神々の凱旋や、サラリーマン番長は設置期限の延長ができないみたいですね。
余談ですが、沖ドキは高射幸性遊技機に入っていないので、設置期限延長の可能性が残されています。
※何故沖ドキが高射幸性遊技機に入っていないのかは、永遠の謎です(^_^;)
旧基準機が駄目でも、番長3、まど2、星矢、ジャグラーが延長されるだけでもホールはありがたいと思います。
僕たちユーザーからしても、好きな5号機の設置時間が延長されるのは嬉しいですよね。
僕としても大好きな番長3の設置期限が延びるのは嬉しいです。
このニュースはユーザーの温度感が非常に高い
今日このニュースが流れて、スロッター達はSNSでザワついています。
・やったー沖ドキが打てる!
・いや、まだ正式な発表じゃない。まだ待とう。
などなど。
僕もTwitterを見ていましたが、
好きな台の撤去が伸びるということで、ポジティブに捉えてる方が多いですね。
1台間隔で稼働させる為に電源オフを認めただけ…?
今後緊急事態宣言が解除されても、パチンコ屋の営業形態を変えないといけないと思います。
結局は1台おきとかで、稼働させないとダメだと思うんですよね。
そうなると、電源オフの台を置いておく意味も出てくる気がしていて…。
パチンコ、パチスロ旧規則機における認定、検定の有効期限について1年間の延長を認めた
とニュースで出ているので大丈夫かなとは思うんですが…。
